この記事も、またいつかの私を救うはず

慌ただしい日々が続いています。

散々言われてきていることでしょうけれど、忙しいって心を亡くすって書くんですよね。
だんだんと余裕が無くなってきて、色々と悩んで沈んでしまったり、どう動けばいいかわからなくなってしまったりしてしまった時は、田中ユタカ先生のこの言葉を思い出すようにして、軸がブレないようにしています。
「やさしい心の人になりたい。 人生や世の中を少しでもより良いものにしたいと真剣に願うなら、この素朴な気持ちをキープすることがいちばん大切で有効なのかもしれない、と思う。」
https://twitter.com/tanakayutak/status/340810537996791809

シンプルで美しいな、と思います。
もやもやと色々考えても、結局この考えに落ち着きます。
身に降りかかるあらゆる物事に真摯になれる気がします。

そりゃ優しさだけでどうにもならんこともありますが、どうにもならない時にでも、自分は優しくありたいと考えて選択をしたのだというその事実が、挫けそうな自分自身を少しだけ救ってくれるのではないかな、と思います。
また、保身を図ったり、誤魔化そうとしたり、他の誰かに八つ当たりをしてしまったりなどの負の連鎖を防ぐ役割も果たしてくれています。

田中ユタカ先生の漫画は一般誌のものを2点(「愛人」「ミミア姫」)所有していますが、どちらも素晴らしく、影響をモロに受けた私は自分の考え方の根っこの部分をそこに置いています。

特に「愛人」は、語り出すととまらないくらいなので、また今度読み返した時にでも語りたい…。大切な、私の人生の3大漫画のひとつです。(ちなみにあとふたつは、「ぱじ」と「MASTERキートン」です)

田中ユタカ先生の作品は成年誌のものもいつかは読んでみたいと思っていますが、実はまだなんとなく照れてしまい、読めていません。とっくに成年しているというのに…笑




f:id:flashbacktender:20140607162322j:plain
写真は恋人と春に行った植物園の温室。暖かい光が差していて、不思議な花が咲いていて、もうなんだか夢のような場所でした。
こういう暖かい思い出を、気持ちが寒くなったら思い出すようにしています。

白昼夢のような恐怖

GWが始まって、やっとひと段落ついた感じです。ほんとにがむしゃらな日々に小休止…昨日は狂ったように寝れて幸せでした(^o^)夕方4時まで寝た!

はてさて本題…先日、とある漫画を試し読みして、すごく不思議な気分になりました。
笠辺 哲先生の「ラタキアの魔女」という短編集の2話目、トラベルライターというお話です。ここで試し読みしました。



よくよく考えるとものすごい怖い話なんです。意味のわからない力で人が犠牲になったり死んだりしている。でも妙に明るくて、あんまり恐怖感がなく描かれている…!
ものすごい怖いことなのに、それが割と当たり前の事象として認識されている不思議さ…!それにより生まれている妙な情緒…まるで白昼夢を見ているような感覚でした。


なんだかこの感覚、覚えがあるぞと思って思い出してみたら、星野源の「フィルム」という曲のMVでした。


これも、ゾンビという恐ろしい存在が現実社会に馴染んでしまっている風景という不思議な世界観。
すごく良い曲です。この曲のコンセプトについても感銘を受けたことがあるのでそれについても語りたいけど、長くなるし話が思い切り脱線するので、それはまた次の機会に…(^o^)


この漫画とMVの両作品、共通して凄いリアリティがあるようで無い…やっぱり人が死んだりしたら、現実ではパニック映画のようになるのがやっぱり普通だよな〜と思うのです。

バトル漫画とかでは結構アッサリ人が死んだりする場面が多い(ジョジョとかそうだよな…)けど、そういうのは割と現実と切り離して考えられるから、不思議な感覚にはならないんですよね。

今回紹介した作品は、よく知っている日常の風景に恐怖が混ざり込んでくるから…だからきっと不思議とリアリティがあるような感じがして、まるで夢を見ているみたいに面白い感覚になれるんだな、と思いました。

にしても、今回の感覚、言語化するのめちゃくちゃ難しいな…うまく表現できている自信がないけど、そんな感じです!

noteをはじめてみました

最近とっても巷で話題になっているnote
をとある方から勧めていただきまして、調べてみたらとても楽しそうだったので始めてみることにしました。

ちょうど社会人となり、テストに追われる心配が無いのでものづくりに集中できるようになりましたし、また継続して勉強していくためのモチベーションにもなりそうなので、これは凄く良さそう!

早速、これまでBlogに上げていた薬剤師国家試験マンガシリーズをまとめてnoteにupしてみました。見やすくもなった気がするし一石二鳥です(^-^)
オススメしていただき、本当にありがとうございました!



第99回薬剤師国家試験マンガシリーズ | ごぼうくん | note(ノート) https://note.mu/flashbacktender/n/n8974f13abe2e

まだ有料とかのコンテンツを作る勇気は無いけれど、続けられたらいつかは何か売ってみるのを目標にのんびりがんばってゆきたいです*(^o^)/*上手に使えたらいいな〜!

f:id:flashbacktender:20140421213839j:plain

先日、桜も綺麗に咲いたのが見れましたし、とても幸先の良い春のはじまりな気がしています。


続・第99回薬剤師国家試験マンガ

店舗での研修が始まり、やっと慣れてきたかなという頃合いです。
色々覚えなくてはいけないことばかりで、慌ただしい日々を送っておりますが、日を追うごとにだんだんと出来る仕事が増えていくのはやはり楽しいことでもあります*(^o^)/*

そんな日々の合間を縫って、先日の薬剤師国家試験マンガの続きを書いてみました。
今回は物化生メインで述べました。
私はとても物化生が苦手で悩んだ記憶がありますし、今年の試験でも物化生での足切りがとても多かった様でしたので…。

しかし私は結局物化生は苦手なままだったので、まあ私の意見は参考にならんだろうと考えまして…結果、同期の友人達から話を聞いてそれをまとめてみました。
みんなこんな方法でやってたんだな〜と色々目からウロコでした。
一年前の私にタイムマシンで渡してあげたいな…そしたら私もここまで物化生苦手じゃなかったはず!笑

f:id:flashbacktender:20140418195839j:plain
f:id:flashbacktender:20140418195852j:plain

しかし、ブログに乗せるとなんだか小さめになってしまい、読みづらくなることが専らの悩みです…
何か良い方法無いかなあ…

江口寿史先生提唱の5分スケッチをやってみる

先日の記事で、とある方にブックマークというやつで入社のお祝いのお言葉をいただいて大変嬉しかったです。
ブログ初心者でして、返事の仕方がよくわからなかったので…この場所で御礼申し上げたいと思います。どうもありがとうございました。立派な社会人になれるよう、頑張ります!

しかし今日は一日、お休みをいただいていたので、のんびり過ごしています。
働いている最中はあまり気になりませんでしたが、意外と疲れって溜まっているものなんですね…
かなりダラダラしています。

インターネットサーフィンもかなり堪能したので、眠くなってきたし、絵でも描いてみるか〜と思いまして…これをやってみることにしました。
漫画家・江口寿史先生推奨「5分以内ですぐ出来る、ゴミ出し前のお手軽スケッチ練習法」 - Togetterまとめ 
http://togetter.com/li/648359
先日、絵を描く能力が意外とこの先使えそう…ということが判明したので、少しづつ鍛錬していこうかな〜と思っていたところにきた情報だったので、早速試してみた訳であります。

しかしうちにはあまり雑誌が無い(父の買っているマンガ雑誌は山程あるのですが)
なので、スマートフォンTumblrの画像を眺めててモチーフを探しました。
時計はスマートフォン上部に常に表示されてるやつで5分はかりました。文明の利器〜!!!

まずはこちらの画像達
f:id:flashbacktender:20140410172907j:plainf:id:flashbacktender:20140410172935j:plain

綺麗なお姉さん達はとても描いていて楽しかったです。
f:id:flashbacktender:20140410173019j:plain




ほんで、次は子供と犬にチャレンジ
f:id:flashbacktender:20140410173112j:plain

なんて可愛い写真なんだ…しかしめっちゃバランスとるの難しくて一番出来が悪かったです…!
f:id:flashbacktender:20140410173204j:plain



やはり自分の描いたことのないポージングやアングルは難しいのものなのだな〜と思い、またしても奇抜なポージングにチャレンジ!
f:id:flashbacktender:20140410173414j:plain

あれっでも意外と描けた…?
f:id:flashbacktender:20140410173439j:plain

おそらく、女の子ばかりを好んで描くためそれについてはある程度描けるようになってるのかもしれません…!

ちゃんと他の世代や男性もちゃんと描けるようにならなくては…!

あと、無駄な線が多いからそれを省くのと、次はちゃんとボールペンで描くということも念頭に(`・ω・´)


確かにこれは今後の課題が分かって良い感じですな。楽しいし、今後も時間が空いた時に練習してみたいと思います。


あと、余談ですが、高校生の時に美術部でやっていた3分クロッキーを思い出しました。
部員達で交代でモデルをやって、奇抜なポージングをして遊んでいたな…女子校だったためか、奇抜さに歯止めがかからずに大変なことになっていた気がします。
また、奇抜である程に3分そのポーズで静止し続けるのも辛かったので、良い筋トレ(?)にもなった思い出!

まず大きく全体のバランスをみつつ、それから細部を描いていくという描きかたはその時にしっかり叩き込まれた感じがします*(^o^)/*
色々落ち着いたら、高校時代の友人にも会いたいな…

やさしい原動力

ついに4月から社会人になりました。

入社式で社長のお話を聞いていて、泣きそうになりました。あまりにその理念が私にとってぴったりのものだったので。
この会社に入ることは、私にとって必然であったのだろうとまで思えました。

大好きな人たちの力に、少しでもなれたら幸せだなと思いながら今まで生きてきました。
私は本当にちっぽけな存在ですし、何か大きな事を成し遂げるようなタイプの人間ではありません。
しかし、せっかく生きている訳ですから、何かしら世の中の役に立ちたいというか…私がここに存在する意味のようなものを思春期の辺りに色々と考えてみた結果…最終的に、私の手の届く範囲、私に関わってくれる人たちにとって少しでも良き存在であれたなら、それで十分なのではなかろうかという考えに落ち着いた…という感じです。

そうやって、自分の原動力を「誰かの力になるため」という所に置いて今まで頑張ってきたわけです。

また、いつかのブログでも少しお話しましたが、常に優しくありたいと思って生きてきました。
しかし、結構これが難しく…やはり嫌な事をやったり言ったりする人はおりますし、そういった負の感情に触れるたび、私自身も優しい気持ちを吸い取られて、その負の感情に呑み込まれそうになる時もありました。
優しくあり続けるためには、強くあることも必要なのだと学びました。



そして先日の入社式…社長が仰った言葉の一部に「どうか患者さんや、共に働くスタッフの力になりたい、と思って頑張って欲しい」「人に優しくあるためには、強さも必要なのです。」というフレーズが…!

それ!私の原動力!と思いました。

私の今までの生き方をまるっと肯定してもらえたような。そして、引き続きこの会社ではそのスタイルで頑張れば良いという安心感も得られました。
なんだか救われたような感じです。



研修中にお会いする先輩方も本当に良い人ばかりなので、既にみんな大好きです。自分でも、私は優しくされたらすぐに懐いて、本当にチョロいな〜と思います。
でもそれでもいいかなって思えます。
大好きな人が増えればその分頑張れます。


まだまだ新人ですし、ご迷惑は沢山おかけするでしょうし、逆に仕事のお邪魔になってしまうことが沢山あるかもしれませんが…。
本当にはやく力になれるようになりたいな、と思いながら、とりあえず沢山がむしゃらに覚えていけたらと思います。というかもうそれしかない!


ちょっと今日はお酒も入ってるので少し支離滅裂な日記かもしれませんね、まあこんな事を考えていた夜があったな〜と後で思い返してニヤニヤするために記録しておきます!笑

第99回薬国試マンガ

本日、第99回薬剤師国家試験の結果発表でありまして、おかげさまで無事に合格していました。

試験を受けていて殆ど手応えが無く、なんと難しい試験なのだろう…と思っておりましたが、やはり過去最悪レベルの合格率だそうで…
うちの大学はまだ全国平均よりは良いほうではありますが、それでもひとクラスぶんくらい削られており…なんだか素直に喜べない雰囲気です。
数年前はだいたい100%だったというのに…どうしてこうなった

そんな中ですが、先日、私が国家試験を受けた感想をマンガにしたため、研究室や部活の後輩に配りました。

f:id:flashbacktender:20140331205940j:plain

f:id:flashbacktender:20140331210000j:plain

傾向が大きく変わったなかで、私が後輩及び今回惜しくも国家試験をパスすることが出来なかった同期に出来る事はこれくらいです。
少しでも参考になれば…と思い描きました。

明日からやっと社会人として働くことになりますが、合間を縫って、語呂や絵合わせなんかもこうやってマンガにしていけたら…と思います。
せっかく一生懸命勉強した訳ですから、知識をここで終わらすのも勿体無いですし。余すことなく有効活用していきたいです*(^o^)/*貪欲貪欲

あ、もちろん、薬剤師として今後必要な臨床の知識も、経験しながらしっかりと身につけていく所存であります。貪欲貪欲!